・6月30日「おおつちありがとうロックフェスティバル」の配信をいたしました。
・4月14〜15日に『IF I AM』24時間配信を行いました!ご視聴ありがとうございました!まとめはこちら
・『笑顔311』ではスタッフを募集中です。詳しくは「メンバー募集中!」へ
・12月15日に『笑顔311』のWebサイトをリニューアルしました。過去の番組のまとめはこちら。
発起人メッセージ・プロジェクト概要資料

第85回『IF I AM』(1/10)

更新日:2013年01月13日

Tweet

こんにちは

ゲストライターのミニゲッチュと申します

第85回『IF I AM』~世紀末仙台市~ を御紹介致します

番組録画はコチラからどうぞ

番組出演者

 

■MC
庭田苑香さん 東北学院大学4年

■Team Nautilus
根本聡一郎さん 東北大学4年

園部幸久さん  東北大学4年

佐藤恵太さん  東北大学4年

■NPO法人ドットジェイピー
長谷川 颯也さん 東北学院大学2年

■Teach For Japan
遠藤 芽生さん  東北大学2年

 

『未来仙台市』について

 

『未来仙台市』とは、若者を対象とした自治体の政策デザインコンテストで、

2012年1/16に、日本で初めての取り組みとして行われました。

「もし自分が仙台市長だったら」というテーマのもと、

次代を担う若者が30年後のビジョンを掲げ、

それを10年後の予算にまで落とし込むことで、

「若者らしい斬新かつ現実性を備えた夢」を、

コンテスト形式で 競い合う提案型プログラムです。

優勝チームには特典として、仙台市長とのパネルディスカッションの場が用意されました。

市長と30年後の街(仙台)について話し合ったことは、

自治体にも、参加した若者たちにとっても、大いに刺激となったのではないでしょうか。

この『未来仙台市』を通じて、  若者の皆様には、

真剣に30年後の「未来」を考え、  発信することの楽しさを感じ、

「30年後の仙台市は自分たちで作っていくんだ」という、

未来に対して当事者意識を持っていただけていたら  幸いに思います。

 

Team Nautilusプレゼン

Vision-1, “千代の「今は昔」を紡ぐ街”

 

今回の放送は、惜しくも決勝戦に出場出来なかった、

Team Nautilus(チームノーチラス)のプレゼンを再現する形で番組が進められました(ちなみに”ねも船長”こと根本さんは、当番組のMCでもあります)

 

Team Nautilusが、目指すのは、

1995年から2000年の5年間に、 20歳から29歳世代の 15万人が、

東北地方から流出している事を受け、

その 流出転出を止めることによって、

仙台に若者が多い活気づいた町にする事です

ビジョンキャッチコピーは、 “千代の「今は昔」を紡ぐ街”です

昔々の仙台から、将来の仙台を、千代まで永く、

また沢山の世代を繋いでいこうという意味が込められています

以下、項目ごとに、Team Nautilusのビジョンを御紹介致します

 

Vision-2, 策定背景

 

仙台が積み重ねてきた情報、技術や風景、生き方を、

新しい技術や発想、職業と組み合わせていこう というのがコンセプトです

 

 Vision-3, 今は昔×IT技術  -AR  とは?-

 

ARとは、Augment Reallity (現実を拡張させる)の略で、

スマートフォンのカメラを通して、現実に+αの情報・意味を与えるIT技術です

ARを活かして産業を活性化できるのではないかという発想です

 

Vision-4, 未来型ディスプレイ

 

将来的にディスプレイは、

ウエアラブル(着られる・身に着けられる)になるといわれているので、

メガネやコンタクトレズ型のディスプレイを広めることにより、

スマートフォン、タブレット市場の成熟を推し進め、

より身近に、手軽に、現実状況に、拡張情報をプラスできるようにするという考案です

 

Vision-5, 重点政策①

 

仙台を、世界唯一の「拡張都市」にする為の政策

例)

◆IT得区である強みを利用し 50億円規模でIT技術者の育成と、

ITベンチャーの支援を実施する

◆リピーターを産む、「表情を変える観光スポツト」の創造

 

Vision-6, AR×まちつくり

 

仙台は地震発生が多いが、30年後の仙台では、

例えば、地震発生直前に 地震速報プラス安全な場所への案内が、

ARとしてディスプレイに表示されるようにする

更に、ディスプレイを身に着けていると、

街中で、歴史上の人物や、人気キャラクターが、

スポットごとに3D化して見える等の効果を利用して、 観光スポットを増やす

 

Vision-7,

 

30年後の仙台では、

◆観光客が、年200万人増加し、年80億の収入の増加がみこめる

◆ITに関する雇用が増加し、若者層の人口流出STOP

 

Vision-8, 重点政策② NPOで働けるまち

 

NPOとは、 Non Profit Organization(非営利組織) の略

将来的に今よりも、行政や企業の手が届かないところに目を向け、

社会的弱者に手を差し伸べる機関になっていくことを踏まえ、

日本最大の合同説明会「NPOバザール」を開催 して、

NPOで働きたい人を仙台に呼びこむ

その為に必要なこととして、以下が挙げられる

◆NPOに対する理解の促進、寄付文化の醸成

クラウドファンディング=ネット上で小口の資金を沢山集めることで、

大きな資金にすることを根付かせる

◆東日本大震災での教訓を「仕組み」として残す

 

Vision-9, 今は昔×新しい働き方

 

30年後の仙台では、

◆寄付文化を成熟させる

◆行政の社会福祉サービスの負担額が年100億円規模で軽減する

◆NPO就職という雇用が安定して発生する

 

Vision-10,仙台市の独自性 -今は昔×新感覚テーマパーク-

 

都市部と隣接した、豊かな農地であり、沿岸部でもある、

若林区を大黒柱にし、仙台市の独自性を活かし、新感覚テーマパークを造る

 

Vision-11,.重点政策③若林区一次産業パーク化構想

 

第一次産業をアトラクションとした体験型テーマパークを造り、

独自の地形・環境を生かした「仙台の観光地のひとつ」とする

例)

◆植林体験 in 長喜城・いぐね

◆市民農園 in 仙台平野

◆しじみ取り in 貞山堀

このテーマパークにより 観光客が年50万人増加 年40億の税収増加

テーマパーク運営にかかわるスタッフ雇用創出

プレゼン資料

番組では以上のような内容を発表があり、視聴者の皆さんからもいろいろ質問が出ました。

番組内では見せられなかった部分も含め、プレゼン資料が公開されていますので、ご興味のある方は、ぜひ御覧ください。

 

未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス from Syuko Inaizumi

 

『未来仙台都市』運営秘話? NPO法人ドットジェイピー 長谷川 颯也さん

 

番組最後に、NPO法人ドットジェイピーの長谷川さんに、

今回、『未来仙台都市』を運営した感想を、お話しして頂きました

熱意ある参加者や仙台市の職員の方々に触発されて、やる気が湧いてきて遣り甲斐を感じたそうです

普段ドットジェイピーの活動をしていて、

若者と政治を結びつける事の難しさや、

教育と政治というのは折り合いがつかない面もありますが、

その間に、こうしたイベントが行われることで、スムーズに政治に詳しくなってもらえたり、

町を好きになってもらえるのではないかと思い、

今後も積極的に運営・参加していきたいと思っているそうです

 

告知 -冬季寺子屋くらぶ- Teach For Japan

 

Teach For Japanの遠藤 芽生さんから、以下のお知らせがありました。

冬季寺子屋くらぶでは、2/9~3/22 毎週土曜日に、

学習支援事業を開催しています

冬休みということもあるので、参加しやすいかと思われます

是非、参加してみて下さい

詳細は、Teach For JapanのWebサイトでご確認ください。

 

告知 Eテレ・東北未来塾、出演 !

1/11、 23:30~23:50 Eテレの、東北発未来塾 に『IF I AM』のスタッフが出演し、番組の紹介をしました。

EテレのWebサイトにも掲載されています!
2013年1月11日(金) 「インターネット番組 IF I AM」 | 未来への芽 各地の取り組み | 東北発☆未来塾 | 明日へ ―支えあおう― NHK東日本大震災プロジェクト

 

新年第1回めの今回は、昨年も大変お世話になったゲストライターのミニゲッッチュさんにまとめていただきました。
今年も『IF I AM』を、どうぞよろしくお願いします!

『笑顔311』では、このように番組の内容についてこのブログにまとめるライターのほか、取材や配信をするスタッフなど、メンバーを大募集中です。
インターネットでの情報発信を通して復興支援をしたい方、ぜひ力を貸してください!

募集中のメンバーや説明会等についての詳細はこちら  >> メンバー募集